Vino Nobile di Montepulciano / Azienda Casale Daviddi (赤) 750ml
「取り木法」により株分け、700年の伝統が生むモンテプルチアーノ。
収穫は10月初旬。ぶどうは除梗され約28度で8~10日間アルコール発酵を行い、年末にマロラクティック発酵。 2,500~5,000リットルの大樽で25ヶ月間熟成させた伝統的な製法。複雑で落ち着いた深みのある味わい。
熟成し複雑な芳香。伸びやかに立ちあがるシルキーで旨味たっぷりの果実。大ぶりのグラスで楽しみたいワイン。
品種:サンジョヴェーゼ(プルニョーロ・ジェンティーレ)主体、 カナイオーロ・ネーロ、マンモロ、
ダヴィディ家は800年代フィレンツェで始まり1300年代にモンテプルチアーノに移ってきました。当時からずっとワインを造り続けていたそうで現在のワイナリーは19世紀初頭にジュスティノ ダヴィッディ氏によってモンテプルチアーノのヴァリアノ村(Valiano)に設立されました。当時の畑は2haでした。地所と醸造の伝統は代々一家に引き継がれ、現在ではグラッチャノ村、ヴァリアノ村、アッバディーア村、アックアヴィーヴァ村に計20haを所有します。 ■畑について 訪問してびっくり!牡蠣殻の化石等が見られる昔海だった場所が隆起した畑は基本的にアメリカ産の台木に接ぎ木してない「自根」でした。 また隣の樹がだめになった時。若い木を植えるととなりの樹と競い合う状態になるため、取り木法(イタリア語でRincolco リンコリコ)で畑の株密度を保っています。(右写真参照) 良いワインが出来るはずです。 完全オーガニックへ移行しており、2021年オーガニック申請を行いました。2023年オーガニック認証予定です。