カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ

    

マコン・ピエールクロ ラ・ピィ・コル [2023] ドメーヌ・コトー・デ・マルゴ

Mâcon-Pierreclos La pie Côl / Domaine Coteaux des Margots (白) 750ml
ピエールクロ村のリウ・ディ「オー・モネ」と「オー・マルゴ」より。合計1.5ha。粘土石灰質・花崗岩質土壌。平均樹齢50年のVV。収量は55hl/ha。50%をステンレスタンクで、40%を300リットルの樽で、10%を砂岩製のアンフォラで発酵&9ヶ月間熟成。作品名は「大酒のみのカササギ」(picol(大酒飲み)にかけたもの)という意味で、華やかな香りと豊かなコクが特徴的なこのワインをついつい飲み過ぎてしまう様子を表しています。

マコン・ピエールクロ ラ・ピィ・コル [2023] ドメーヌ・コトー・デ・マルゴ

価格:

4,345円 (税込)

[ポイント還元 130ポイント~]
購入数:

在庫

在庫あり

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

1983年、マコネ丘陵中心部のピエールクロ村に、ジャン・リュック・デュルセが創業したドメーヌです。1999年より自社ビン詰めを開始し、2017年に息子のピエール・ジュリアンが継承しました。  早1999年には実質ビオロジックの厳格なリュット・レゾネ栽培を開始しており、2018年には「Haute Valeur Environnementale(高い環境価値)」の最高段階「レベル3」の認証を取得しています。また、バイオダーバーシティ(生物多様性)にも早くから取り組んでおり、畑の周りの植生を豊かにすることで、ぶどう樹と鳥や虫たちとの共存環境を確立しています。  「ほとんどの樹は、樹齢50~70年のヴィエイユ・ヴィーニュです。半世紀以上にわたってこの地に根を下ろしてきたヴィエイユ・ヴィーニュこそがテロワールの真髄ですので、近年はセレクション・マサル(マス選抜)を実施して、これらの樹を永続させることに注力しています」。  ヴィエイユ・ヴィーニュは、大地の滋味滋養がぎっしりと詰まった濃密なぶどうを生み出してくれます。そのぶどうに清潔でナチュラルな醸造を施すことで、はちきれんばかりのみずみずしい果実味が口いっぱいに溢れるような、ハチミツのようなコクに思わず笑みがこぼれてしまうようなワインへと昇華します。  錚々たるワインメディアも彼の作品に惜しみない賞賛を送っており、フランスワイン評論誌の大御所「ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス」の「2018年ヴィンテージ大特集」(2019年6月号)では、「全マコネで最もコストパフォーマンスが高いワインを造る生産者」にも選ばれました。  ラベルの鳥は「カササギ」で、このドメーヌが所有する「マコン・ピエールクロ」の秀逸リウ・ディ「Les Margots」にカササギの意味があることから、ドメーヌのシンボルになっているものです(Margot=Pie)。

この商品を見ている方はこちらもチェック!

購入数

ラローズ・ド・ドルーアン [2021]

3,795円(税込)
購入数

シャブリ プルミエ・クリュ [2022] オリヴィエ・ルフレーヴ

8,679円(税込)

ページトップへ